ベースを改造する話





5月31日土曜日のことだった。

いろいろなことに疲れ果てたぼくはスーパーで安酒を買ってはひたすら飲んでいた。

たぶん7合くらいのんでた。

 

起きたらメルカリでベースを買っていた。

 

Gibson EB bassの5弦である。何年製かも知らずに買っていた。




f:id:azarashi_johnny:20190603205810j:image


※画像はひろいもの

 

ぼくがGibsonの5弦ベースを欲しかったのは事実である。実際問題色々なサイトに網を貼っていてGibson 5弦のワードが出れば即座に通知が来るようになっている。

 

でもぼくが欲しかったのはサンダーバードの5弦である。市場に全然出回ってないけれど。

 

そして一番いらないのがEBである。まだSGのほうがギリギリマシ。いや、SGいらないけどさ。

 

そんなこんなで買ってしまった。

 

やっちまったよ…と思ってスペックをみたらボディ材はスワンプアッシュ。スワンプアッシュ材のベースなら既に持っているし、なんならアッシュ材と広義でみれば3本目だ。しかも全部ハムバッカー。なにをやってるんだ俺は。

 

買ってしまったのだからしかたないと思ったけどメインで用いているバッカスのstrong-5とダダ被りするし…ということで改造してコイルタップでもつけようかな。と考えてた。

 

でももうコイルタップついてた。

 

これがぼくのなかのなにかに火をつけた。

 

コイルタップでシングルとハム切り替えれるならプレシジョンもつければよくない?

 

こうしてぼくの改造計画ははじまった。

 

そして月曜、やつがやってきた


f:id:azarashi_johnny:20190603210831j:image

 

ハードケースついてるじゃんラッキー!

 

そして30分後


f:id:azarashi_johnny:20190603210838j:image

全部外した。

ピックアップのザグリの中に高さ稼ぎのクッションゴムみたいなのいれられてた。安っぽいね。

 


f:id:azarashi_johnny:20190603211156j:image

2013年製かあ〜 どうでもいいけど。

 

演奏さえせずにそのままバラしたのでメルカリの出品者には無事到着したとだけ伝えて高評価をしておいた。今バラバラになってるけど。

 

ブリッジがなんかやたらと頑丈に固定されていたから電動ドリルでネジを回した。持っててよかった。

 

そして改造予定の追加部品を買う。
f:id:azarashi_johnny:20190603211640j:image

 

届く前に買え?知らねえよ2日でベースとかいうどでかい荷物届くほうがおかしいだろ。

 

ということで色々な部品。

ピックアップはもちろん必要。てきとうに買ったけど在庫あんのかな。

ポットもてきとうに購入。まあ、250kでいいでしょ。くらいのノリ。コンデンサも似たノリ。

配線材はBELDENならいいでしょ。とりあえずBELDEN!安心のブランド!

 

3wayスイッチはハム プレ ミックスみたいなかんじで選べればよくない?って思って買った。配線の知識?無いよ。

でも原理としては普通のハムバッカーと似た原理だしなんとかなるんじゃないかな。知らんけど。失敗したらジャック新しく作るわ。

 

で、たぶんだけど全部バラした画像みてこう思った人いると思う。

 

「なんでこいつプレシジョン増設するだけなのに全部剥がしてんだよアタマいってんのか?」

 

EBベースを買った時点でそのあたりは察してほしいけれど、全部外したのはあれです。

 

 

色が嫌いだから再塗装する。

 

 

どうせピックガードも塗装しなきゃだしね。

 

でも塗装って悩むなあ。

今メインで使ってる2本は両方とも黒に近い色だし明るめのほうがいいよなあ。

赤は派手すぎるし白は嫌いだし黄色はダサいし青はオタクっぽいし。うーん。

 

てなわけで塗料を購入。
f:id:azarashi_johnny:20190603221350j:image

 

あえての金。

 

 

ラッカー系の塗料で調べてたんだけどやっぱりどれもこれものぺっとした色の塗料ばっかりでピンとこなくて、どうも一番めっきっぽい色出してるのがアトムハウスペイントの油性メタリックスプレーらしかった。あとは一応プライマー。仕上げ剤もついでに。

 

金色と黒色をテーマにつくろうと思います。

そう、こいつの色である。
f:id:azarashi_johnny:20190603222120j:image

 

ではまた買ったやつとどいたら追記します。それでは。

 

 

てなわけで時は流れて6月7日。

 

いろいろなものが届いたよ。

 

いままではベースに直接設計図描いたりしてました。


f:id:azarashi_johnny:20190607191637j:image

 

で、金曜だし塗装でもするか〜とおもったら雨がすごい勢いで降ってたからやめた。乾くの遅くなりそうだから。

 

というわけでピックガード製作。

 

 


f:id:azarashi_johnny:20190607191646j:image

買ったピックガード原盤にアクリルカッターでこつこつ切れ目をいれてく。

 


f:id:azarashi_johnny:20190607191727j:image

あある程度きれめをいれたらこんなかんじにパカッといく。

 


f:id:azarashi_johnny:20190607191750j:image

こんなかんじにパカッと。

 

ということを繰り返し、雨で濡れるのが嫌だからと倉庫へいかずに自室で作業を行い削りカスが大量に出て後悔するというやつをやりつつだいたい一時間。


f:id:azarashi_johnny:20190607191847j:image

なんとかかたちにはなったかなあ。

 

黒っていってたけどこのよくわからんキラキラしたのにした理由はキズが目立ちにくそうだから。

 

でも冷静に考えたら逆面に転写して逆面からアクリルカッターをいれたらキズがつかずにすむと思う。次回はそうしよう。

 

形になったしつけてみよう!そら!

 


f:id:azarashi_johnny:20190607192113j:image

 

素人がつくったにしてはいいかんじじゃない?

でかいからピックアップとブリッジにぶちあたる神デザイン。これをつけると弦を張れなくなるし音もだせないぞ!すごい!

 

あとはてきとうにフチのバリをとってひとまず終了。ピックアップが取り付け不可というささいな問題は今後解決していけばいいさ。


f:id:azarashi_johnny:20190607192538j:image

 

そう、上記画像をみてわかるようにバリとりをアクリルカッターでやるのがめんどくさかったから電動サンダーでバフかけした。

 

屋内で。

 

当然のごとく部屋が粉まみれになった。よいこは晴れた日おそとでやろうね!

 

 

ブリッジつけられないからまたそこそこ削らなきゃだけどそれはまあピックアップ届いて配線決まってからでいいかなあ。どうせボディザグってそれにあわせてちょっと形変えるし。

 

 

とにかく今日はサンダーの振動で手がかゆかゆになったので終了!おやすみ!

 

 

今回の反省点

・屑が出る作業は屋内でやろう

・そもそも表面にキズがつかない作業方をとろう

・寸法はこんなもんでいいかとかいう理論で出さず広くていいところは広く、狭くしなきゃいけないところは狭くとろう

 

翌日6月8日土曜日

なにしようかな〜ピックガード調整しよっかな〜とおもったらあさのむ薬がなくなっていたので病院へ。

 

健康診断の結果を渡したら「橋本病ですね〜」といわれた。来年から甲状腺検査をするときは保険適用内でてきますよ。といわれた。そういう話か?お得だけど。

 

んでおうちにかえって作業開始。

土日だし時間あるうちに塗装しとくか〜ってことで塗装。だいたい作業開始が14時半くらい。

 

まずはマスキング。ネック部分だけ覆えばいいとおもうんだけどなんとなく配線部分も。塗っちゃってもいいとおもうんだけどね。

 

 

で、場所をおうちの倉庫にうつす。

さすがに部屋で塗装はしない。

 


f:id:azarashi_johnny:20190608211756j:image

かるくバフかけてみる。中古品で細かいキズがおおいのだ。

そんでもってプライマーを塗布。

プライマーってなに?って人いるよね。塗料の接着剤みたいなもんだよ。厳密にはちがうけど。


f:id:azarashi_johnny:20190608211910j:image

塗ってから置き場がないと気がついたのでたてかけるの図。乾いてない状態でこれしたら底の方ひどいことなったから気をつけようね。

 


f:id:azarashi_johnny:20190608212209j:image

これが乾燥後の画像。だいたい3時間くらい放置した。

 

透明だから違いわからんよね。下処理をしましたってことです。

 

で、次は本番の金色塗料の塗布。

 


f:id:azarashi_johnny:20190608212321j:image

 

ジャーン!

思ったより金色。

安っぽいメタリックな金色!

 


f:id:azarashi_johnny:20190608212405j:image

裏側も。

 

なんともいえない安っぽい金色!

 

ダサくなる未来しかみえねえ!

ピックガード絶対あわねえ!

 

 

まあいいや。

 

ちなみに表面裏面各40分ずつくらい乾燥させた。

 

今は上にコーティング剤かけて放置してます。表裏やるから2時間くらいかかるんだけど疲れてきたので先週の残りの大関をのんでいます。

 

熱燗にしてのむとそこそこうまい。

 


f:id:azarashi_johnny:20190608212645j:image

 

おいしい熱燗のつくりかた

1、徳利に日本酒をそそぐ(くびれより下くらいがいいかんじ。)

2、お湯を沸騰するギリギリ手前くらいまで加熱する

3、お湯を止めて徳利をいれる

4、一分間待つ

5、とりだしてお猪口にいれてできあがり


f:id:azarashi_johnny:20190608212904j:image

 

今日はここまで!